「仙台女性リーダー・トレーニング・プログラム2020」
エグゼクティブコース スケジュール
2020年 9月3日(木曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
13時00分から16時30分 | 【開講式・ガイダンス】 | |
【講義】 ダイバーシティインクルージョンと女性活躍 |
麓幸子 作家・ジャーナリスト 日経ウーマン元編集長 |
|
トップリーダーに聞く① |
9月24日(木曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
13時00分から17時00分 | 【講義】 イノベーションを起こす経営戦略 |
権奇哲 東北大学大学院経済学研究科 地域イノベーション研究センター 特任教授 |
トップリーダーに聞く② | 奥田潤一 (株)奥田金物本店 取締役社長 |
10月15日(木曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
13時00分から17時00分 | 【講義】 コーポレート・ファイナンスの理論と実務 |
田邉信之 宮城大学事業構想学群 教授 |
トップリーダーに聞く③ | 奥山恵美子 (株)七十七銀行 社外取締役 |
11月26日(木曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
13時00分から17時00分 | 【講義】 中小企業におけるコーポレート・ガバナンス |
木村史彦 東北大学大学院経済学研究科 教授 |
トップリーダーに聞く④ | 菅井伸一 (株)ヒロセ 代表取締役 |
12月10日(木曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
13時00分から17時30分 | 【講義・実践】 エグゼクティブ・プレゼンスを磨く |
成田万寿美 On Air代表 声と話し方のマネジメント/フリーキャスター 国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ |
トップリーダーに聞く⑤ | 嘉藤明美 (株)鐘崎 代表取締役社長 |
2021年2月3日(水曜日)
時間 | プログラム | 講師 (敬称略) |
---|---|---|
15時00分から19時30分 | 【同日開催】仙台市女性活躍推進セミナー 持続可能な企業 |
大崎麻子 Gender Action Platform 理事 関西学院大学客員教授 |
修了式 懇親会 |
講師プロフィール(敬称略)2020年3月1日現在
麓幸子
作家・ジャーナリスト(日経ウーマン元編集長)
秋田県大館市出身。日経ウーマン編集長、日経BP社執行役員、日経BP総研フェローを経て、2019年より独立・帰郷、大館市を拠点に活動する。地元の2社の取締役の他、東証2部上場企業であるユーピーアール株式会社社外取締役を務める。文部科学省、内閣府、林野庁、経団連・21世紀政策研究所研究委員などを歴任。筑波大学非常勤講師。著書に『イマドキ女性管理職の働き方』 『地方を変える女性たち』『女性活躍の教科書』他多数。
大崎麻子
Gender Action Platform理事
関西学院大学客員教授
米国コロンビア大学で国際関係修士号取得。国連開発計画(UNDP)にて、ジェンダー平等の推進と女性のエンパワーメントを担当し、世界各地で雇用・起業支援、政治参加の促進、紛争・災害復興等を手がけた。現在は、フリーの専門家として調査・政策提言・人材育成に従事し、国際動向や国内外の取組みに詳しい。内閣府男女共同参画推進連携会議議員、30%クラブジャパン運営委員。近著に『エンパワーメント 働くミレニアル女子が身につけたい力』(経済界)。